【短期企画】コロナに負けるな、配信奮闘記Day 5 – 広がるコロナ、救えるか機材。-
こんにちは、毎日投稿とはなんだったのか。妖怪配信奮闘記Day5 です。
配信機材も買い揃えたものが続々届く中、テレビからアメリカコロナ感染者数が急上昇のニュース。
あ、やばいなと思ってましたら案の定というか。はい
アメリカツアー自体がなくなりました。
いや、まさかここまで世界に広がるとは。ツアー直前だったためイギリスから来る組のフライトが本当に飛ぶか飛ばないかとかいうギリギリで、今非常に打ち合わせでばたついています。
打ち合わせというか、今回のライブの主催者が本当イギリス組が飛行機で移動する当日とかに急遽キャンセル決めたせいで一気に険悪になって、それの仲介というかなんというか。一人はまさに飛行場に向かってるバスの中で中止の連絡を受けたとかで。コロナが悪いとは言えそれはやばいだろうと心労がマッハです。
Googleカレンダーの通知がフライト予定日を嬉しそうに教えてくれるのが妙に心に刺さりますね。
何かメンバーで、この世相ででもできることをしようと今提案中でございます。バタバタ。
当初企画してたのはアメリカのライブハウスからの中継だったんですけど、ライブハウスもキャンセルしてしまったので。
ライブ自体が中止ということは、配信自体もちょっと見直さなくてはいけない。セッティングが無事終わった機材を眺めつつどうしようかなあという気分です。
でも絶対なんかやりたいですよね。逆にここまで色々起こるツアーってそうないと思います。
これを読んでくださっている機材好きのみなさん、昨今のライブハウス問題と密接に関わっている人も多いだろうと思います。
ライブハウスがスケープゴートにされている、そんな声も耳にします。何が正しいかもわからない、自分たちの先行きもわからない。どうしていいのかわからない、そんなバンドマン達の声が渦を巻いて妖怪のSNSにも届くのです。
私にもライブハウスを経営している友達も多いですし、出演している友達ともなればもっともっと多いです。
耳に入るニュースで一喜一憂。感染症の知識に乏しい私はそんな一市民です。
ただ私はこんな時こそ少しでもカッコつけたい。空元気でもなんとかやっていきたい。
そんな馬鹿な存在であるからライブをしたり音楽を作ったり、のんびりふらりとさせてもらっているわけで。
大げさという声と自粛当然という声の間に挟まれた今をそのまま楽しみたい。
何か面白いことはします、今しかできないことをやります。バタバタしてますが絶対やる。
ただ本当に最初から話し合いし直しますのでちょっと更新が不定期気味になるかと思います。
一応毎日更新を目指してはいます、目指しては…
…元から日記つけるの苦手な妖怪ですから。夏休みの絵日記とか溜めてたタイプですので。お許しを。
そんなドタバタ、ゆるい日記ですが生暖かくお付き合いいただけると幸いです。
宣伝、幻となったツアーのコンピレーションはこちら。テープとVHSがあります。
読んでいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません