MOOER PB-10はギタボにちょうどいいミニボード。

2021年5月31日

長らく更新お待たせしました。妖怪ギター女です。

実は来月アメリカに旅行しようかなと思っておりまして、中華航空会社の格安フライトチケットを入手してわきわきしていたのですけれど。はいコロナウイルスでフライトがキャンセルになってしまいまして…。

新しい航空券を探したり日程の再調整をしたりとバタバタしていたわけです。コロナ嫌い。

病気の流行りは去年11月にチケットを取った段階では流石に予想できなかったものですし、誰が悪いというわけでもありませんし。皆さんもお気をつけください。

ちなみに同時期に弟が台湾旅行を仲良し友達と計画していたらしいのですがそちらもキャンセルとなりました。友達と行こうとしていたのと返金がなかった分弟の方がダメージ大きいですね。弟くんふて寝しておりました。

そんな旅行に機材を同伴させたい私の愛用ペダルボード、小さい、軽い、面白い三拍子揃ったMOOERのPB-10をご紹介します。

MOOER ( ムーアー ) / Stomplate PB-10MOOER ( ムーアー ) / Stomplate PB-10
サウンドハウス

変形、配線、みんなのロマン。

真ん中から二つに折りたためるすのこタイプのエフェクターボードです。

どういうことかというと、こう、こんな感じに変形しまして

MOOER ( ムーアー ) / Stomplate PB-10

伸ばすと長めのエフェクターボードに、

MOOER ( ムーアー ) / Stomplate PB-10

折りたたむと小さめサイズのエフェクターボードとして使えます。

MOOER ( ムーアー ) / Stomplate PB-10

つまりは変形です。非常にかっこいいです。ロマンですね。

運ぶときは折りたたんで付属の鞄に入れて運びます。

スノコ部分にエフェクターをマジックテープで貼り付けます。購入時付属しているマジックテープも結構くっつく力が強いです。

雑な画像ですいませんが私の使用時はこんな感じ。幅は細めです。zoomやBoss、EQDだとはみ出る感じ。

金属製すのこタイプだから軽くて丈夫。mooerのバッグも雨露弾いてくれそうで軽い。ポケットも大きい。つまりこれ一つ持っていけばなんとかなる。それがありがたいです。

本当もう…重いボード持ちたくないんですわ…ライブ始まる前に疲れちゃうから…

私も昔可変式のペダルボードを探してて、でもその当時は売ってなくてですね。真剣に自作しようか悩んだものです。でもメーカーが出してくれて満足しました。最高です。

あと何がいいってこの子、別にまっすぐまで伸ばさなくても使えるので、ギタボをするときマイクを囲むハの字のようにボードを置けるのです。これが便利で面白いのですね!

巧妙なMOOERの戦略、サイズ問題。

そんな感じで言うことなしなんですけども一つ問題が。このボードさっきも言ったように伸ばした時の縦幅が非常に狭いのですね。BOSSでもはみ出ます。つまり大半のエフェクターがはみ出します。

これが何を意味するかというと、収納するときにはみ出しが邪魔でバッグに収まらないことが多々あるのですね。なので配置には頭を悩ませます。BOSSサイズエフェクターなら下の辺をボードの辺に合わせる感じだとわりと上手く行きますけど、そうはいってもはみ出ます。バッグを自作したり買うなりして大きくすれば問題ないのかな…。

つまりこのボードをフルで活かしたいならMOOERを買えということですね。さすがMOOER、商売がうまい。

最近は小さいサイズのエフェクターのラインナップも充実してきてるので、そういうエフェクターメインで組んでる人には本当にオススメですね。ボードとして単純に軽くて使いやすいので。

あとはZ.VEXみたいな横型エフェクターと相性いいと思います。私はファズファクとパワーサプライをまとめて置いてます。

そんなわけで配置に気を使った結果思ってたよりあまり並べられないPB-10。伸ばしたらスイッチャーとかまず置けませんね。

ですがこのボードをわざわざ買う人って機材を軽くしたい、つまりは減らしたい人だと思うので数を並べられないことはあまり気にならないのではないかなって思います。

直列派は伸ばして使って、スイッチャー派は折りたたんだ状態で使うっていうのもありだと思います。なんども言いますけど普通にケースも良いし軽いし丈夫だし、それなのに7000円くらいで普通に安いので。

MOOER ( ムーアー ) / Stomplate PB-10MOOER ( ムーアー ) / Stomplate PB-10

カバンも可愛いですよね。

私はこのボードを手に入れてから非常に楽々装備で出歩いています。もしかしたらギグバッグのサイズ次第ではポケットに入るかもしれませんね。私のでは無理でしたけど。いつかデカ目ポケットのギグバッグとかに入れて最高のお手軽機材ライフを夢見ています。

特徴的な分悩みもあって、ボードの配置にちょっと気を使わなきゃいけなかったり、あとボードを折り曲げたときに電源ケーブルやシールドに負荷がかかることも多いのでちょっと余裕のあるケーブルを用意してあげたり。結構他のボードではあまりない悩みが頻発しています。

でも変形って燃えますし。あと小さいエフェクターボードってサブボードとして持っていても重宝しますし。何より変形はロマンですし。

そんなロマン派もしくは実用派の機材好きには是非おすすめのボードです。

そして荷物増やしたくないギタボのお仲間さんには本気でおすすめです。

読んでいただきありがとうございました。