SOMA Laboratory、Etherをロシアから愛を込めて直輸入

2021年5月31日

こんにちは、機材厨です。今回は記事を書いている現在日本に未だ輸入されていない激レアノイズ生成機。ロシアはモスクワのシンセメーカー、SOMA LabratoryのEtherをレビューしたいと思います。

ちっこい可愛い。ロゴ可愛い。

これは日本で正規に取り扱っている代理店は今の所東京の福産起業大阪のimplant4と2つしかないSOMA Laboratoryの、しかもまだ日本に入ってきていない機種なんですね。ちなみに今日本に入ってきてるのはLYRA-8とPIPEってシンセです。そんなレアな代物をなんで私が持ってるのかって。




サウンドハウス

直接ロシアに行って買ってきたからさ!!!!!

ウヘヘ、制作工房にお邪魔して試作機もがっつり触ってきちゃいましたよ

出典 : https://somasynths.com/ether/

こちらSOMA laboratoryの公式ページの画像の写真。私の持っているものとデザインがずいぶん違いますね。上のアンテナとダイヤルが私の持っているのは二つ。私のは一つ。前面のパネルも違います。ロシア工場でこちらのモデルも試作品だということで触らせてもらいました。

上のアンテナが多い分指でいじれる範囲が多くてこれもこれで楽しかったです。私の持ってるやつのほうがよりライトに動かせる感じ。もしかしたら私が買った後も仕様変更するかもと言ってたので、私の持ってる個体と一緒に訪問した私の友達の持ってる個体以外この仕様の子は日本に存在しないなんて事態になるかもしれませんね。

ええやろ。どや。

こちらは公式の動画。デザインは私の持っているものと同じになってますね。見ての通り空中を飛び交う電波を拾ってノイズを出すもの。ライブパフォーマンスに向いてそう。

シンプルな機材ですが音はえぐいのでますよー。動画だとだいぶ低音削ってあるなって思いました。実際もっと太いよ。いろんな音が混ざりまくっててイコライザーかけたらもう遊びまくれるよ。

本当に太くて低い音もなってるので、私はノイズをサンプリングして加工してビートみたいにして曲つくったりしました。友達は蛍光灯をライブ機材として導入してそこに近づけてノイズを出して、見た目にもかっこよくしてました。流石のセンス。

ライブパフォーマンス用にと100均のリングを貼り付けられた私のEtherちゃん。

なんでこんなことになったのか。

実は私の弟、ロシアに留学に行ってたのですよ。それで前からロシアには行く行くと約束していたのです。そこで最近友達が続々導入しているLYRA-8で気になっていたSOMAさんもロシアのメーカーじゃん?とふと思い出し。ダメもとでメッセージしてみたのですよね。あなたのとこのシンセってロシアのどこに行けば買えるの?って。

そしたらなんと返信が来まして。「なんだったらうちの工場見学しにくるか?」と。

まじっすか!?と。しかも新製品もあると。この時点で弟に会いに行く姉のロシア旅からSOMA Laboratory工場見学ロシアツアーになってしまってました。すまない弟。

その後連絡を取り合い日程を調整。現地について合流。待ち合わせの目印として「Hairless(髪がない)なのが俺だ」とメールしてきたオーナー。絶対いい人だろって確信しました。

ちなみにオーナーはこんな人です。

SOMA Laboratryオーナーのソロパフォーマンス。ナイスガイ。

この体につけるエフェクターねー、実はSOMAで一番みたかったものだったんだけれど、なんとオーナー個人使用の一台限定みたいでみられませんでした。いつかどこかの展示場で見れたらいいな。

彼はすっごくいいひとでロシアの街をのんびり歩いて工場へ。ビンテージのロシアンシンセSOMAカスタムなんてすごいものをいっぱい見せてもらったり。エフェクターの制作の様子を見学したり。すごく贅沢な時間を過ごしてしまいました。

ロシアは英語があまり通じないのと私の英語スキルも高くないので、身振り手振りとロシア語ペラペラな弟の助けを借りてコミュニケーション。無事現地でEtherを入手。ありがとう弟。

ちなみにそのあとサンクトペテルブルクに移動。だらだら遊んで帰りました。ロシアのクラブすごかったよ。入場無料だし。みんなスッゲー踊ってるし。

私の旅行のハイライトは、ロシアに溢れる路上ライブバンドの演奏にテンション上がって踊ってたら竹馬を履いたピンクの着ぐるみウサギが近寄ってきて、そいつが可愛くて楽しくなってもふもふ抱きあったりウサギにぶら下がったりして。ひとしきり戯れて満足したら頭を抱えた弟に「姉ちゃんあの人ロシアのアダルトショップの客引き…」って言われたことです。

アダルトショップの客引きがあんなファンシーな出で立ちで表通りで竹馬乗ってるのかよ。てか仕事中に私と遊ぶなよ。あと誰か止めてよ。

そんな弟、ブログもやっております。

ロシアとウクライナについてのブログです。

ロシアの大学に通いロシアとウクライナに年単位で住んでた弟のブログなので、生の実感マシマシの情報いっぱいです。

正直ロシアの入国まじ大変だった。ビザ取るのに現地からの招待状がいるとかなにそれ知らない。弟がいなかったら100パーセント無理でした。ありがとう弟。ロシア旅行の際は弟に通訳とか依頼したら最高の旅行できると思います。

ロシアはいいよ!

以上ロシア旅行とSOMA LaboratoryのEtherのレビューでした。多分日本初。世界でもあんま書かれてないんじゃないですかこの機材のレビュー。どやどや。

多分今試作段階だからで、そのうち市販されるのかなと思います。品自体はあったから代理店を通して注文したらもしかしたら。もしくはロシアに行って買っちゃいましょう。価格も多分SOMAさんの機材の中で一番安くてお求めやすいんじゃないかなあ。LYRA-8すっごい好きだけど高いのよね。

以上機材好き、ロシアにもはまりつつあるギター女でした。ロシアのご飯は美味しいよ!!