ついにKEY楽器オリジナルブランドに新顔登場!その名はいろはのkaedeちゃん
こんにちは、以前の記事で私の愛機いろは sakuraを紹介した時、このギター以外にKEY楽器オリジナルブランドのいろはにラインナップされている商品はないと書きました。
しかし2016年がKEY楽器の50周年らしく、ついにラインナップが増えることとなったようです。その名もKaedeちゃん。
可愛い。好き。欲しい。
ということでベースを弾けもしないのに試奏してまいりました。ベースが弾けないなりにレポします。弾けないなりに。
追記 : 2019年現在こちらのベースは廃盤となっています。悲しい。
ベースのレビュー
新たにラインナップされたこちらのkaedeは、sakuraと似たボディシェイプとヘッドシェイプのベースです。コンセプトはsakuraと同じ「和と女性」らしく、初心者の女性をメインターゲットに据えたベースとなっています。
PU配列はPJタイプのベースと同じで幅広い音作りが可能なベースです。甘いトーンからゴリゴリとした音まで一本で作り込める様子は初めの一本としてもピッタリかと思います。
こちらKey楽器さん公式のブログ。
ネックはギター並みに細く、ハイフレットまでいっても楽々指が届きます。ミディアムスケールでテンションは緩めですので抑えやすいです。ボディはいろはがバスウッドだったのに対しアルダーを採用しているのもあり、硬質で前に出る音だなとおもいました。バンド内で埋もれず、かといって大きな癖もない本当にいいバランスの音だと私は思います。
ボディシェイプはいろはのものと大差がないようです。ブロンコのような丸っこい雰囲気ですがどこか奇妙な雰囲気を持っています。大きいピックガードがかわいい。羽子板のようなヘッドは健在ですが、kaedeのヘッドは少しカーブがついているためかまぼこ板感軽減。若干スタイリッシュになっています。
私が店員だったとしたら。
私がもし楽器屋の店員だったらこのベースを誰にオススメするか妄想します。
初心者女子向けということですが、軽くて取り回しもよく質も良いですので2本目を考えている方にもオススメできるし。
ステージで持っていれば人目を引くこと請け合いですし、軽さは激しいライブパフォーマンスを助けてくれると思います。
ネックの細さはギター並みですので、ギターをやっているけれどベースにも手を出してみたい…という方にもおすすめですし。コンパクトさから長距離移動が多い方にもオススメ、エフェクターが多い方にももちろんおすすめ。
書いてみて改めて思いましたが、ものすごくいろんな方にお勧めできます。
オススメしすぎて信ぴょう性の薄くなった怪しい店員になっていたと思いますね。
逆にネックが細いですので、手が大きかったり大きいベースにすでに慣れている方は違和感を感じると思います。あとは弦間も狭いので、スラップするのにも少し勝手が違うかもしれません。
ともあれ素敵なベースです。可愛い。
読んでいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません